目次
LIVE機能を使いたい【WHITEROOM LIVE】
LIVE機能ではボリュメトリックビデオ(※)を使い、あなたの表情や身振り手振りを立体的な映像として撮影し、ルームの中でアバターとして使用することができます。
こちらではLIVE機能の使い方をご紹介します。
ボリュメトリックビデオとは?
通常の映像撮影のような現実を平面的に記録する技術とは異なり、深度センサー(LiDARなど)や複数のカメラを用いて、現実を三次元的に記録することができる技術です。
例えば通常の映像は一度記録してしまうと、後から視点や画角を自由に変えることはできませんが、ボリュメトリックビデオでは三次元的に空間が記録されるため、後から自由な視点で映像を見ることが出来ます。
LiDAR(ライダー)とは?
LiDARとは「Light Detection And Ranging(光による検知と測距)」の略で、レーザー光を用いた距離測定技術のことを示します。人間には視認できないレーザー光を物体に照射し、その反射した光を計測することで物体の形状を記録することができます。WHITEROOM LIVEではLiDARセンサーを搭載したiPhone/iPadを用いてボリューメトリックビデオを記録します。
LiDARを搭載するiPhone/iPad
現在、以下のiPhone/iPadにLiDARが搭載されており、WHITEROOM LIVEを使用することができます。
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・iPad Pro 12.9 インチ (第 6世代)
・iPad Pro 11 インチ (第 4 世代)
・iPad Pro 12.9 インチ (第 5 世代)
・iPad Pro 11 インチ (第 3 世代)
・iPad Pro 12.9 インチ (第 4 世代)
・iPad Pro 11 インチ (第 2 世代)
WHITEROOM LIVEの使い方(配信側)
WHITEROOM LIVEを使用される際はLiDARを搭載したiPhone/iPadが必要です。

以下のチュートリアルはWHITEROOM LIVEアプリ内からもご確認いただけます。
※現在LIVEアバターとして参加できる人数は1ルームにつき1人までとさせていただいております。
①端末の準備
LiDARが搭載されたiPhone/iPadを一台用意して、Appストアより「WHITEROOM LIVE」をインストールしてください。
WHITEROOM LIVEをインストールする
②スペースの準備
端末を置く三脚やテーブルを用意します。その1~2m前に立って使用しますので、背景に障害物が映らないようにスペースを片付けてください。

③ログイン
LIVEアプリを起動したら、LIVE機能を使いたいルームのルームID(6桁)とご自身のPINコードでログインしてください。
※招待メールおよび専用サイトからご確認いただけます。


④立ち位置の指定
LIVEアプリを起動したらカメラが起動します。端末を置くための三脚やテーブルから前方1~2mあたりの床にカメラをかざして、タップしてリングを配置してください。
※リングを配置した位置に立って発表します。

⑤高さ調整
三脚やテーブルに端末を置き、上半身が映るように高さを調整します。このときカメラの高さが顔の位置になるように調整すると顔がきれいに映ります。
⑥トリミング
映りこんでほしくない後ろの壁や天井を切り取るために、二本のスライダーでトリミングします。上のスライダーでトリミングする天井の高さを、下のスライダーでトリミングする奥行きを決定します(このとき立ち位置に他の方に立ってもらうとより設定しやすくなります。)

⑦ルームに参加する
HoloLensを装着し、通常通りWHITEROOMを立ち上げ、ルームに参加します。
※iPhone、iPadからも参加可能です。このルームに参加するための端末のRiDARの有無は問いません。
※撮影用端末のみでの参加については近日公開予定です。

⑧配信を開始
三脚やテーブルに設置した端末でLIVEアプリより配信開始ボタンを押してください。

⑨立ち位置に移動
配信が開始したら、あとは先ほどリングを置いたあたりに移動して発表を開始してください。自動でLIVE用のアバターに切り替わります。カメラから立つ位置の距離が1mなど近いと顔の表情などが細かく描画されますが、近い分見切れる範囲が出てくる可能性があります。2m程離れると表情はややわかりにくくなりますが全身が描画されます。
LIVE機能を使用している間は画面上にインジケーターが表示されます。

⑩配信の終了
配信を終了する際は、LIVE用の端末の停止ボタンを押します。退出する際は画面左下の退出ボタンを押します。

※ルーム内でテレポートし、テレポート先にLIVEアバターを表示したい場合は撮影用端末にて一度配信を停止し、再度開始してください。
※ルーム内での視聴者側の見え方・LIVEアバターの位置調整などについてはこちらにお問合せください